大石定笳のブログ

山自体がご神体。三輪山、大神神社~狭井神社へ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

前回のブログの続きで、
10月1日、次元上昇のため、導かれた神社です。

朝起きたら急に、「三輪山へ行かなければ」となって、その日のうちに参拝する運びになりました。

令和に元号が変わった5月1日以来、今年2回目の参拝です。

大神神社は、古事記にもきちんと記されている古社中の古社。

この神社は、大物主神(オオモノヌシノカミ)が鎮まる三輪山そのものをご神体としています。

実は、大物主神は、大国主命(オオクニヌシノカミ)の「和魂(ニギミタマ)」。

拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して参拝するので、本殿はないのが特徴です。

三ツ鳥居は、神様と人が住む世界の境目です。



本当は、ご神体のある三輪山に登拝をすれば良かったのですが、いろいろ寄り道をしていたため遅くなり、入山受付時間を過ぎてしまいました。

登山口のそばにある、挟井神社にていただいた御神水です。

ありがたくいただきました。

三輪山の神様にもらったご神託。

「目先の利益にとらわれるな。自分のためより人のために働くこと。
いずれ自分に返ってくる」

友だち追加


大石定笳facebook→ゼッタイHappy


大石定笳Instagram→ゼッタイHappy

大石定笳が二人三脚で結婚までフォローする結婚相談所→恋する婚活部

スピリチュアル・コンサルタント大石定笳が
“ゼッタイHappy”な人生へと導びきます!

セッションのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

パワースポット巡礼の最新記事

20年ぶりに京都・鞍馬寺へ。過去世からの記憶
世界有数のパワースポット、分杭峠に行ってきました。
幸運の座敷わらしのパワーをいただきました。
高野山・秋の結縁灌頂で大日如来さまとのご縁を結ぶ。
山自体がご神体。三輪山、大神神社~狭井神社へ。
和歌山市の隠れたパワースポット、都麻津姫神社。
top