大石定笳のブログ

バリ島の思い出・その1。 ニュピ(新年)の前夜は悪霊退治!「オゴオゴ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る


3月6日~14日までバリ島に滞在していました。




Instaglamの方ではちょくちょくupしていたのですが、
改めてブログの方にも残しておきます。



今年のニュピ(バリ島でいう新年)は3月7日。
※毎年、暦によってニュピの日は変わります。

わたしたちは、飛行機を乗り継ぎ、ニュピの前日、3月6日にバリ島ウブドに到着しました!


今回で3回目となります。



そうそう、わたしがバリに惹かれるのは、
その底抜けに明るい気質の島ということや、
過去世でとても幸せな人生を送っていたのがバリ島だったということもあり
(今世ももちろん幸せですが)、
魂がどうしても「行きたい!」と思ってしまうのです。



ニュピの前日はオゴオゴと呼ばれる悪霊退治。

日本で言うところの
節分→立春
のような流れかな。



街を上げての盛大なお祭りです。



写真は、各家の前で、チャナン(Chanang)と呼ばれる
小さなお供え物をしているところ。





後で知ったのですが、このチャナン、
地面に直接置く場合は悪霊へのお供え物、
地面より上に置かれている時は神様へのお供え物
なのだそう。


各地区から、お神輿が出されて街を練り歩きます。







小さな子どもたちの出番も多く、
大人たちがそれを支えている感じ。



バリは、地域のつながりがとても濃いと聴きました。

夜遅くまで賑わいは続いていました。




そして次の日のニュピは、一転、静かな日となります。



続く。




友だち追加

大石定笳facebook→ゼッタイHappy

大石定笳Instagram→ゼッタイHappy

スピリチュアル・コンサルタント大石定笳が
“ゼッタイHappy”な人生へと導びきます!

セッションのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

パワースポット巡礼の最新記事

20年ぶりに京都・鞍馬寺へ。過去世からの記憶
世界有数のパワースポット、分杭峠に行ってきました。
幸運の座敷わらしのパワーをいただきました。
高野山・秋の結縁灌頂で大日如来さまとのご縁を結ぶ。
山自体がご神体。三輪山、大神神社~狭井神社へ。
和歌山市の隠れたパワースポット、都麻津姫神社。
top